Skip to main content

ヨガインストラクターとヨガインストラクターを目指す人のためのブログ

全米ヨガアライアンスRYTの情報を中心に、ヨガインストラクターにとって有用な情報を発信します。

主婦でもヨガインストラクターになれる!両立のコツとメリット

ヨガが好きな人や、副業に興味がある方々にとって、時間の融通がきくヨガインストラクターになるという夢はとても魅力的ですよね。しかし、「主婦業をしながら本当にできるのだろうか?」という不安を抱えている方も少なくないのではないでしょうか。

実は、私たちのRYT養成講座には、これまでにも多くの主婦の方が参加され、見事にヨガインストラクターとしてデビューされています。今日は、そんな主婦の方々がどのようにしてヨガインストラクターの資格を取得し、日々の生活と両立しているのか、その秘訣をご紹介します。

1. タイムマネジメントが鍵



主婦としての役割を果たしながら、ヨガインストラクターを目指すためには、まずは時間の使い方が重要です。日々の家事や育児のスケジュールに合わせて、自分の学習時間や実践時間を確保することが大切です。



例えば、早朝や夜の時間帯を使ってヨガの練習や勉強を進めることで、家族の生活リズムを崩さずに取り組むことができます。また、家族の理解と協力を得ることも非常に大切です。ご自身の目標を家族に共有し、サポートをお願いすることが、長期的な成功につながります。


あとはヨガの勉強をしてることはいつものことだと家族に思ってもらうことも大事だという声もありました。始めはお子さんが興味を持って寄ってきますが、それでも気にせずヨガの勉強をする。するとしばらく経ったら「ママは今勉強中だから終わってから話そう」という風になったという人が何名もいらっしゃいました!



2. オンライン学習の活用



最近では、オンラインで受講できるRYT養成講座が増えており、忙しい主婦の方々にとっては大変便利です。通学の負担がない分、自宅で家事の合間に学習を進めることができます。また、録画された講義を何度も見直せるため、理解を深めることも可能です。



ぼっこの養成講座でも、オンラインと対面を組み合わせた柔軟な学習スタイルを提供しています。これにより、受講生は自分のペースで学びながら、資格取得を目指すことができます。資格を取れた後も実習中と同じサービスを受けられることはありがたいとのお声も多く頂いております。どれだけの期間サービスを受けることができるのかも選ぶポイントの一つですね。



 3. 家族と一緒にヨガを楽しむ



主婦業とヨガの両立の一つの方法として、家族全員でヨガを楽しむというアプローチもあります。ヨガは年齢や性別を問わず誰でも楽しめるため、家族の健康維持にも役立ちます。週末や夕方の時間に家族と一緒にヨガをすることで、自分の練習時間を確保しながら家族との絆も深めることができます。


キッズヨガの練習をお子さんとしたり、ヨガのレッスンを家族に提供してから模擬レッスンに臨まれる人も多いです✨ヨガのレッスンの練習をすることでスキルアップができて家族も健康になっていい事づくしですね。



 4. 小さなステップを積み重ねる



ヨガインストラクターになるためには、決して一度に全てを完璧にこなそうとする必要はありません。日々の小さなステップを積み重ねることで、確実に目標に近づいていきます。たとえば、毎日15分のヨガの練習を継続することや、1週間に1回は復習する時間を持つなど、無理のない計画を立てることが成功の秘訣です。


ぼっこの養成講座は受講期限がないので安心してご自身のペースで進めていただけます。お子さんが小さくて2年かけてRYT200を卒業なさった人もいらっしゃいます。受講期限があるとそれに間に合うか不安でしょうがないですが、受講期限がないことで安心して勉強に取り組めますね。



5. 自分のペースで挑戦する勇気を



最後にお伝えしたいのは、自分のペースで挑戦することです。主婦としての役割は大切ですが、自分の夢や目標も同じくらい大切です。ヨガインストラクターとしての道を歩むことは、きっとあなた自身の成長にもつながります。


まとめ


主婦としての忙しい日々を過ごしながらも、ヨガインストラクターになることは十分に可能です。時間の管理や家族のサポートを得ることで、家事や育児と両立しながら学びを深めていくことができます。オンライン学習の活用や家族とのヨガの時間を持つことで、さらに効果的に目標に向かって進むことができるでしょう。小さなステップを積み重ね、自分のペースで挑戦する勇気を持つことが、成功への鍵です。

ヨガインストラクターとしての道は、あなた自身の成長と新たな可能性を広げる素晴らしい旅です。ぜひ、自分の夢に向かって一歩を踏み出してみてください。ぼっこは、あなたのその一歩を全力でサポートします。

忙しい毎日でもヨガインストラクターになれる!働きながら資格を取得するためのヒント
リテイクって何?スクールを卒業したあとのことも考えてみよう!

関連する投稿