Skip to main content

ヨガインストラクターとヨガインストラクターを目指す人のためのブログ

全米ヨガアライアンスRYTの情報を中心に、ヨガインストラクターにとって有用な情報を発信します。

オンラインヨガインストラクター

 時代の流れでオンラインヨガが流行っています。いつまで続くかという点は疑問がありますが、リスクがないので、チャレンジしてみるのも良いと思います。


大手オンラインヨガにインストラクター登録

まずは大手に登録

 すごい勢いでオンラインヨガサービスが出来ています。インストラクターも不足していますので、登録して、自宅でヨガを教える仕事をやってみてもいいかもしれません。

 オンラインヨガと検索すると、いくらでも出てきますので、条件が合う物を探してみましょう。


オンラインを組み合わせたヨガ教材作成販売

やり方次第では個人もやれる

 大手のオンラインヨガがものすごい広告を打って、シェア争いをしていますので、そこに参入するのは、得策ではありません。それでは、個人ではどうしようもないのかというと、個人だから出来ることもありそうです。

・マタニティー専用オンラインヨガ

・キッズ専用オンラインヨガ

・オンラインヨガ教材

・リハビリヨガ

など、大手が手を出しにくい、特化型のオンラインヨガならチャンスはありそうです。


ぼっこも2020年からRYSでオンラインを使っています 

 ぼっこも2020年からRYSでオンラインを用いており、機材やプラットフォーム等の解説もしています。基本が分かれば難しくないので、やりたいことに合わせて、柔らか頭で使ってみるとよいと思います。

ヨガインストラクターに必要な実務
ヨガイベントは楽しい

関連する投稿