Skip to main content

ぼっこのRYT講座はこうやって生まれました

資格取得後の収益化も含めた活用に力を入れて解説・フォローするというぼっこのRYT養成講座のスタイルは、オーナーの中井香菜の体験から生まれました。

ヨガインストラクターとしての羅針盤が必要

2015年、中井香菜、初心者からいきなりRYT200に

半年でRYT200は取れたが、そのあと何をしてよいのか・・・

 中井香菜は、ちょっとしたきっかけからヨガインストラクターを目指すことになりました。半年の養成講座を経て、無事RYT200になることが出来ましたが、そのあとどうして良いか全く分かりませんでした。実際、RYT200養成講座では、ヨガの事は教えてくれますが、収益面での解説は全くありませんでした。

 このあと、思わぬ急展開に!ぼちぼち、おうちヨガでお友達相手に経験でも積もうかと思っていたのですが(^0^;)

ヨガスタジオぼっこの写真

2016年、中井香菜、いきなりヨガスタジオオーナーに

右も左も分からない中、いろいろな人に助けられました

 2016年7月に、中井香菜はいきなりヨガスタジオオーナーになりました。現在移転準備中のヨガスタジオぼっこ草津栗東店です。このときは、自分でいろいろ調べたり、ヨガ以外の実務経験の豊富な方々にいろいろアドバイスしてもらって、少ない資金でなんとかオープンできました。内装もほとんどDIYでした。

 そして、養成講座のクラス違いの動機だった藤田麻奈美インストラクターが心配して、初期インストラクターとして加わってくれました。当時、藤田麻奈美インストラクターは、すでに寺ヨガという自分の形で成功されており、今はぼっこのRYSリードトレーナーとして活躍してくれています。

 中井香菜、意外な真実を知る!気がついたら、周りは焼け野原でした・・・

ヨガインストラクターにはビジネス感覚が必要

2017年、同期がほとんどヨガの仕事をしていないことを知る

同時期に近隣でオープンしたヨガ施設も大半が縮小か消滅

 RYT200取得後、30人もいた同期でヨガのお仕事をしているのが、自分たち以外にほとんど居ないことに気付きました。卒業校の先生にバックアップを受けて立ち上げたスクールも1年持たずに閉店しており、ヨガのお仕事の難しさを感じました。

 そこで、中井はこれまでいろいろな方に教えて頂いたり、自分でぶつかりながら学んだヨガビジネスの知識を教えられるようなRYT養成講座が必要なのではないかと考えるようになります。

 この後、新しい挑戦!英語も駄目で、実務経験もなかったので、はじめは失敗ばかりで、心が折れそうになりました。でも、ヨガ資格の使い方を伝えたくて何とか・・・

ヨガスクールぼっこの全米ヨガアライアンスでのページ

2018年、念願の全米ヨガアライアンス認定スクールになりました

資格活用に重点をおいたスクールをめざして講義を構成

 英語もほとんど出来ない中、四苦八苦して全米ヨガアライアンス認定を受けることが出来ました。

 これまでのスタジオ運営の経験や周辺の成功事例、失敗事例も含めて、ヨガをお仕事にするためのスキルをしっかりと伝える講座を組み立てました。また、修了後も修了生の方々とつながりを持ちながら、適宜ご質問にお答えして、ヨガをお仕事にする事を手伝っています。

 せっかく、講座も軌道に乗り、80名程度の修了生を出せたところで、新しい障害が・・・でも、そこから出た特例に一筋の光を見ます。

オンラインヨガ講座

2020年、オンラインRYT養成講座を開講

一定基準を満たしているスクールのみ認められる特例講座です

 世界的状況の中で、2020年3月に全米ヨガアライアンスがオンライン特例を設けました。はじめは3ヶ月の特例期間でしたが、順次延長され、2023年7月に半永久的にオンライン特例を認める発表がありました。

 ぼっこでも、オンラインで24時間見られる動画に加えて、高機能掲示板、ZOOM懇親会などを組み合わせた講座を構築しました。

 やりたかったことが出来ていたのかを確かめます。多くの方がチャンスをつかみかけていることに感動!

ヨガ資格活用のパイチャート

2021年8月、修了生にアンケート

資格の有効活用を確認

 これまでの講座の有効性を確認するために、2021年8月にこれまでのRYT200養成講座修了者全員にアンケートを実施しました。その中で、修了生の75%が何らかの形でヨガを仕事にしていることが分かり、修了後の資格活用に重点をおいた講座が一定の効果を示していることが分かりました。

 さらなるチャレンジを!またも英語の事務能力の低さにさいなまれながらも何とか・・・

ぼっこのレジストリーマーク

2021年12月RPYS、2022年2月RYS300に認定

講座の幅が広がりました

 2021年12月にRPYSに認定されたことでマタニティーヨガインストラクター資格RPYT、2022年2月にRYS300に認定されたことで、RYT500ヨガインストラクターを輩出することが出来るようになりました。

 皆様のおかげで、2018年にRYS200に登録したときからの夢を果たします!いろいろな方のお力をお借りしましたが、思えばかなうものです。

RYTフルスクールになったぼっこ

2022年5月にRCYSに認定

全国で4校目のオンラインRYTフルスクールに

 2022年5月にRCYSに認定されたことで、RCYTヨガインストラクターを輩出することが出来るようになりました。

 まだまだ未熟ですが、中井香菜の経験を皆様に伝えていきます。大切なのは前に進む気持ちです!

ぼっこの旅は続きます

修了生の方が資格を活用してもらえる講座を作り続けます

使ってこそ資格の意味があります

 ぼっこのRYT養成講座は、オーナー中井のRYT資格の活用法まで教えるスクールを作りたいという思いが詰まっています。オーナー自身、常に受講生や修了生の方と接する機会を作り、情報も出し惜しみせずに、知っていることは何でもお伝えしています。

 ぼっこは、これからも受講生の皆様と共に成長を続けていけるスクールであり続けます。